627件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第2号) 本文

しかし、現在のドクターヘリ一機体制では、消防機関から救急現場への出動要請があったにもかかわらず、他の救急現場出動中などの理由で出動要請に応えられなかった事例も年間五十件ほど発生をしていると聞いております。  また、ドクターヘリ要請件数自体は少ない地域もあり、本県人口規模を踏まえますと、相当数潜在需要があると見込まれ、今後、県内全域でのドクターヘリのさらなる活用が望まれるところであります。

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会危機管理建設委員会-12月14日-01号

これだけ社会的な行動制限を求めないということの中で、年末年始の対応が本当に心配でありまして、命を守る対策というところでは、救急現場の皆さんの声も聞いていただいたりして、何らかの対策を取っていただきたいかなと思うんですけれども、御所見伺いたいと思います。 ◎髙野雅彦 新型コロナウイルス感染症対策室長 コロナの死者が多い、病床が逼迫していることについての対策お尋ねでございます。

千葉県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

次に、ラピッドカーに関する御質問ですが、ラピッドカーは、医師救急現場出動することで、より速やかな救命治療を開始できるため非常に意義があるものとして認識しております。しかしながら、現行の国庫補助制度では、ラピッドカー車両等購入費運転手人件費等補助対象となっていないことから、県では、国に補助制度充実等を要望しているところです。  

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

横浜市外傷システムにおける基準では、重症外傷センターには、外傷診療手術対応できる医師が二十四時間体制病院内に常駐し、通常、搬送されて病院に到着してから手術開始までに要する準備時間は、救急現場医師の経験から二時間から三時間程度かかる場合もあると言われておりますが、これに対して、同システムでは、手術を決断してから三十分以内に緊急手術を始めることができると言われています。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

さて、消防庁では、今年度、救急現場において救急隊搬送先医療機関選定を行う際に、傷病者マイナンバーカード活用して搬送先医療機関選定に関する情報を入手することにより、救急搬送迅速化円滑化を図るための実証実験を実施しています。  そこで、利川危機管理局長に、救急搬送時におけるマイナンバーカード活用への本県及び各消防本部対応状況と今後の方針についてお伺いいたします。  

香川県議会 2022-09-01 令和4年[9月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

運航開始に当たっては、これまで、基地病院患者受入先となる医療機関消防機関等で構成する「香川ドクターヘリ運航調整委員会」におきまして、運航体制救急現場への出動要請基準などを盛り込んだ運航要領を取りまとめるとともに、関係する医療機関と連携して、患者搬送を想定した現地訓練消防機関ごとに実施するなど、安全かつ効果的で円滑な運航を確保するため丁寧に準備を進めてきたところでございます。  

埼玉県議会 2022-06-01 06月24日-03号

ドクターヘリは、消防機関などから要請があれば、山間部などの地形や渋滞等道路事情にとらわれることなく、時速約二百キロメートルで救急現場に到着できるなど、大幅に搬送時間を短縮することができます。私は、特措法の目的である救急患者救命率向上障害の軽減だけでなく、救急医療における地域偏在の解消を図ることができる重要なツールになると考えます。 

長野県議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会危機管理建設委員会−03月11日-01号

柳沢剛 消防課長 救急現場での搬送状況お尋ねだと思います。  各消防本部から、現場での搬送状況を毎週確認をしておりますけれども、例えば現場で到着してから、4か所以上の病院搬送先を確認して搬送できなかった場合、かつ現場に30分以上とどまっていた場合は、搬送困難事案ということで報告をいただいております。  

滋賀県議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−02月24日-05号

今後、医療介護情報連携ネットワーク県民の重要な医療インフラとして位置づけ、命を守るシステムとして、救命救急現場をはじめ、より多くの医療機関にびわ湖あさがおネットを利用してもらうことや、登録者を増やすことが重要と考えます。利用拡大に向けた今後の県の取組、支援について、健康医療福祉部長に伺います。  

福岡県議会 2022-02-10 令和4年2月定例会(第10日) 本文

そして、このシステム個人情報管理は大変厳しく、救急の場合、患者本人の了解が得にくい救急現場でありますが、その患者データを見るためには、看護師長が持っているカードを差し込んで、初めて医師データを見ることができるようになっています。さらに、誰が、いつ見たかのログインデータは、医師会に残る仕組みとなっていると教えてくれました。  次に、ましま内科循環器内科クリニックを訪問。

香川県議会 2022-02-02 令和4年2月定例会(第2日) 本文

本県におけるドクターヘリ導入に当たり、円滑で効果的な運航を行うため、基地病院となる県立中央病院香川大学医学部附属病院患者受入先となる医療機関消防機関などで構成する香川ドクターヘリ運航調整委員会において準備を進めており、今月十七日に同委員会で、運航体制運航時間、救急現場への出動要請基準などを盛り込んだ運航要領を取りまとめたところであります。  

千葉県議会 2022-02-02 令和4年2月定例会(第2日目) 本文

実際に各地の地震では、消防車や救急車といった緊急車両渋滞に巻き込まれて、火災や救急現場までたどり着けなかった事例も報告されています。このような大規模災害発生により生ずる様々な障害についても、事前から想定し、対策を検討するとともに、その対策災害発生時においてもスムーズに実施できるよう訓練を実施することで、災害時における緊急輸送道路の円滑な交通を確保することが可能になると考えます。